- ホーム
- サステナビリティへの取組み
- 地域への多様な貢献活動
地域への多様な貢献活動
金融経済教育
西日本FHグループは、地方公共団体や地域の学校等と連携し、地域の金融リテラシー向上に資する金融経済教育に取り組んでいます。
金融・経済情報の提供イベント・セミナー
「新春経済講演会」
西日本FHグループは、2008年1月より毎年、最新の金融・経済情報をお客さまの企業経営や景気見通しの参考にしていただくため、久保田勇夫西日本シティ銀行特別顧問による新春経済講演会を開催しています(2024年3月末までに17回開催)。
金融リテラシー&資産形成セミナー
2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられたことに伴う学生の金融トラブル回避等の観点から、西日本シティ銀行は、2023年4月に西南学院大学、2023年11月に九州大学にて「大学生のうちから身に付けたい金融リテラシー&資産形成」セミナーを開講しました。
本セミナーでは、大学生に「新NISA」の制度内容と「資産所得倍増プラン」の狙いや、「日本をとりまく経済環境」「資産形成の重要性」「金融トラブルからの防衛」等、今からできる資産形成について情報提供を行いました。
「お金のがっこう」
西日本シティ銀行は、2007年8月より毎年、地域の小学生を対象にお金の価値や役割等を伝える「お金のがっこう」を開催し、金融リテラシー教育に取り組んでいます(2023年4月から2024年3月末まで57回開催)。
講師派遣・出前授業
大学との連携
西日本FHグループは、大学生が実践的な金融知識を習得するための支援として、地元大学に役職員を派遣しています。
2023年度は、九州産業大学にて「銀行論」及び「金融機関論」、西南学院大学にて「実践仕事塾~金融スペシャリスト養成講座~」、福岡大学にて「金融業界研究セミナー」を実施しました。
「ALL長崎 金融リテラシー向上プロジェクト」
長崎銀行及び西日本シティ銀行長崎支店は、2023年10月に、長崎県内の金融機関・関係団体等とともに、県内の金融リテラシー向上に取り組む組織として「ALL長崎金融リテラシー向上プロジェクト推進協議会」を組成し、長崎県内の高校に講師を派遣するなど、金融リテラシー教育に取り組んでいます。
学習教材の提供
オリジナル教材の制作
西日本シティ銀行は、金融リテラシー教育で使用するオリジナル教材(小学生用「お金の学校」・中学生用「SCHOOL OF MONEY」の2種)を制作し、ホームページで公開するほか、冊子を配布しています。
なお、「お金の学校」は、2024年5月に、公益財団法人消費者教育支援センターが主催する「消費者教育教材資料表彰2024」の優秀賞を受賞しました。
https://www.ncbank.co.jp/corporate/chiiki_shakaikoken/literacy/顕彰事業
「経営者賞」
公益財団法人経営者顕彰財団(理事長:久保田勇夫)は、1973年1月より、九州・山口地域で中小企業等の経営・技術に優れた業績を収め、地域経済の発展に貢献のあった経営者を「経営者賞」として表彰しています(2024年4月末までに186名表彰)。2023年には、表彰が50回を数え、9月に記念式典を開催しました。
「アジア貢献賞」「アジア未来大賞」
公益財団法人西日本シティ財団※(理事長:久保田勇夫)は、国際相互理解促進のため、九州・沖縄・山口地域でアジアの発展や国際交流に貢献している団体・個人及び小中学校や地域の子ども団体を「アジア貢献賞」「アジア未来大賞」として毎年表彰しています(2024年3月末までに、「アジア貢献賞」は25回、「アジア未来大賞」は19回表彰)。 ※2024年4月1日に公益財団法人西日本国際財団と公益財団法人福岡文化財団は合併し、公益財団法人西日本シティ財団となりました。
SDGsへの取組み支援
「街-1(まちわん)グランプリ」(SDGs啓発型カードゲームイベント)
西日本シティ銀行と長崎銀行は、小学校3~6年生を対象としたSDGs啓発イベント「街-1グランプリ」を開催し、SDGsについて楽しく学ぶ機会やオリジナルのカードゲームを活用してアイデアを発想する場を提供しています(2024年3月末までに福岡3回開催、長崎2回開催)。
「SDGs事業アイデア発想塾」
西日本シティ銀行は、株式会社九州博報堂と業務提携し、2021年4月より、SDGsや地方創生に資するビジネスアイデアの創出や社会課題解決への貢献を目指す企業をサポートするワークショップ型のコンサルティング「SDGs事業アイデア発想塾」を実施しています(2024年3月末までに19社が実施)。
「未来をつくろう Make Fukuoka SDGs」
西日本シティ銀行は、2022年9月より、株式会社西日本新聞社、RKB毎日放送株式会社及び株式会社電通九州とともに「未来をつくろう Make Fukuoka SDGs」を立ち上げ、地元企業のSDGsへの取組みをPRする活動を支援しています(2024年3月末までに3期14社をPR)。
「colabora(コラボラ)」
西日本シティ銀行は、地方創生SDGsに特化したWebサイト「colabora」において、地域の企業が実践しているSDGsへの取組みや自治体が実践している地方創生の取組みなどを記事型コンテンツとして紹介しています(2024年3月末までに32本の記事掲載)。
オリジナルキャラクターグッズ販売・寄付活動
西日本シティ銀行は、2022年6月より、全国の銀行で初めて、営利事業としてイメージキャラクター「ワンク」をデザインしたオリジナルのグッズ(ワンクグッズ)を一般小売店やWebサイト「ワンクショップ」で販売し、収益の一部を社会福祉団体等に寄付しています。
職員による地域貢献活動
フードドライブ活動
西日本シティ銀行(2021年8月より開始)及び長崎銀行(2022年8月より開始)は、地域の子どもたちの豊かな生活づくりを支援するため、職員の家庭などで使いきれない食材を“子ども食堂”などに寄付するフードドライブ活動に取り組んでいます(2024年3月末までに本部や営業店など約120拠点で展開、累計約4tの食材を提供)。
高齢者向け地域共生活動
「脳若トレーニング」
シティアスコムは、株式会社サムライト(シティアスコムグループ会社)と共同で、ITを使った認知症予防講座「脳若トレーニング」のイベントを開催しています(2024年3月末までに3回開催)。
認知機能向上の総合的なメニューを盛り込んだトレーニングで、脳を鍛えるだけではなく、交流の場の提供によって地域のコミュニティを活性化させ、高齢者が住み慣れた町で元気に自立した生活を送っていくことを目指しています。
地域のICTリテラシー向上支援
「子ども向けプログラミング教室」
シティアスコムは、地域のICTリテラシー向上を目指し、福岡で開催される各種ワークショップイベントに出展し、「子ども向けプログラミング教室」を開催しています(2024年3月末までに22回開催)。
職業講話・講義
シティアスコムは、地元の中学校や自治体が中学生向けに開催している「進路学習会」「職業講話」「社会人講話」等で講義を行っています。また、地元大学で「IT業界仕事塾」といった講義も開催しています(2024年3月末までに8回開催)。
文化・芸術活動
「日本の神様と舞い踊ろう」
西日本シティ銀行は地域文化の伝承と発展のため、公益財団法人西日本シティ財団との共催で2015年11月より毎年、「日本の神様と舞い踊ろう~地域に根付く神楽と神舞~」を開催しています(2024年3月末までに9回開催)。
「NCB音楽祭」
西日本シティ銀行は、2014年12月より毎年、年末の福博の街に音楽で元気をお届けしようと、公益財団法人西日本シティ財団との共催で「NCB音楽祭」を開催し約1,500名をご招待しています(2024年3月末までに9回開催)。
「福岡ルネッサンス NCBプロムナードコンサート」
西日本シティ銀行は、2020年5月より毎月1回、公益財団法人西日本シティ財団との共催で「福岡ルネッサンス NCBプロムナードコンサート」を開催し、地元ゆかりのさまざまなジャンルの音楽家によるプログラムを皆さまにお届けしています(2024年3月末までに54回開催)。
地域への情報発信(西日本シティ銀行の情報提供番組)
志、情熱企業
2008年5月より、地元企業の中で、特徴ある技術力やノウハウを持ち、未来に飛躍する地元企業の志と情熱を紹介しています(2024年3月末までに799回放送)。
毎週土曜日 18時50分~18時55分 RKB毎日放送にて放送中
温故知新「発見!九州スピリット」
2014年4月より、進取の気性に富んだ九州人スピリットをテーマに、意外に知られていない人物、出来事、祭りなどの幅広い分野で「知らなかった九州」を紹介しています(2024年3月末までに491回放送)。
毎週土曜日 22時54分〜23時00分 KBC九州朝日放送にて放送中
まちが☆スキー
2018年4月より、「地域の元気を応援する」をコンセプトに、まち・ひと・しごとにスポットを当て、地域の活性化に向けたさまざまな取組みを紹介しています(2024年3月末までに312回放送)。
毎週土曜日 9時25分~9時30分 FBS福岡放送にて放送中
ミライへの1minute
2020年10月より、多くの才能がひしめく九州で、その時・その瞬間を大事にしながら、自身が信じる芸術の道に情熱を注ぐ「若きアーティスト」たちの活動を、1分間のパフォーマンスとともに紹介しています(2024年3月末までに178回放送)。
毎週日曜日 17時25分~17時30分 TNCテレビ西日本にて放送中